11月の予定
4日 書道教室
7日 音楽療法(1花鳥)
誕生会
8日 誕生日献立
9日 避難訓練
10日 音楽療法(2花鳥)
11日 音楽療法(3花鳥)
14日 音楽療法(2風月)
16日 俳句の会
18日 家族会・すずらん喫茶
25日 押し花教室
30日 音楽療法(3風月)
毎週月曜 風船バレー
4日 書道教室
7日 音楽療法(1花鳥)
誕生会
8日 誕生日献立
9日 避難訓練
10日 音楽療法(2花鳥)
11日 音楽療法(3花鳥)
14日 音楽療法(2風月)
16日 俳句の会
18日 家族会・すずらん喫茶
25日 押し花教室
30日 音楽療法(3風月)
毎週月曜 風船バレー
大きな石段を登り切って奥の院到着です。途中石段が急で「まだかまだか」と思いましたが、
皆で励まし合い無事にたどり着くことができました。頂上から眺める景色は
清々しく達成感も味わうことができました。
戸隠は美味しさもあり苦労もあり感動もあり、メンバーとスタッフそしてご一緒されたご家族ともども
心に残るよい旅となりました。
忍者からくり屋敷を堪能した後、戸隠神社奥の院を目指して出発です。
巨大な杉並木の中、約往復40分の道のりを皆で歩こうと思います。
昼食後は戸隠流忍法資料館、忍者からくり屋敷へ直行しました。
資料館からからくり屋敷へはこの吊り橋を渡ります。
台風の通り過ぎた後、心地よい秋晴れの日だったため景色も最高でした。
からくり屋敷はメンバーとスタッフで挑戦しましたが、入り口から入って出口まで
たどり着くまでは苦戦しました。
でも全員ワイワイ、キャーキャーと童心にかえって楽しかったです。
戸隠での昼食は待ちに待った信州そばです。登録有形文化財に指定されている宿坊極意で
いただきました。新潟のつるりとしたのど越しそばとは違い、
そば粉の風味が凝縮されたような素朴な味わいのおそばでした。
やはりその土地でいただくと美味しさが格別のように感じます。
宿坊極意は外から見ても中も歴史を感じさせる素晴らしい建物で、
おそばの美味しさと相まって至福の一時を満喫しました。
すずらんクラブでは毎年春と秋に日帰りバス旅行を行っています。
10月7日に信州戸隠へ行って来ました。約3時間かかったバスを降りて
まず向かったのが戸隠神社中社です。巨大な杉並木にまずはビックリ、
新潟ではなかなかこれほどの巨大な杉は見たことがありません。
巨大な杉は御神木としても祭られていました。
巨大な杉に手を回し、森林浴も楽しめました。
秋晴れの良いお天気です。お元気でお過ごしでしょうか。
11月3日(木)14:00から地元の黒埼市民会館にて開設10周年記念コンサートを開催します。
出演は毎年クリスマスコンサートでジェロントピア新潟で演奏を行っているコール・ピサンリです。
ソプラノ歌手小林綾子先生のご指導のもと、ソプラノ坂井由紀子さん、アルト久保初音さんと松田の
4人で活動を継続しています。今回は懐かしい外国曲、日本の曲を四重唱、二重唱、独唱で
おおくりします。ピアノはお忙しい中ぜひにとお願いした星敬子先生です。
今思い返すと10年前の同じく11月に黒埼市民会館で住民説明会を行いました。
その同じホールで、10周年のコンサートが開催できるとは夢のようです。
社会福祉法人ジェロントピア新潟の主催で地域貢献事業として行わせていただきます。
入場無料です。ご来場を心からお待ちしています。
お問い合わせはジェロントピア新潟事務室025-379-1181までお願いします。
福祉施設での就職を希望している方を対象にした施設見学会を開催いたします。
開催日時:平成28年11月11日(金) 11:00〜13:00
「福祉施設に就職してみたいけれど不安を感じている方」や「どんな職場で何をすればいいのか?」「どのような人が働いているのか?」など不安は様々と思います。不安なこと知りたいことなど、施設職員が親切丁寧にお答えします。
>>詳細はこちら
終了しました
お天気に恵まれた10月4日、近隣の山田保育園キリン組さんの訪問がありました。
ジェロントピア新潟のご利用者と園児31名と先生4名の方々がイルカホールで交流をしました。
毎年秋に来ていただいていて、ご利用者も心待ちにしておられます。
ステージに上がったキリン組さんは元気いっぱいで、にこにこ笑顔です。
一生懸命に練習した手遊びをご利用者と一緒にやり、園の敬老会で歌った歌も歌ってくれました。
「かわいいね」「歌も上手だね」「手遊びもよく覚えたもんだ」とご利用者も感心しておられました。
最後に手作りの色とりどりの花束を手渡ししてていただき、
ご利用者と一人一人握手でお別れをしました。
小さな来訪者に、身も心も温まる楽しい一時をプレゼントしていただきました。
ありがとうございました!!!