2016年06月27日

梅の季節となりました

IMG_3086.jpg

梅の季節となりました。昨年より梅干しづくりに挑戦しています。
到底母や義母の味には及びませんが、塩分10%梅干しを手作りしています。
丁度梅酢も上がり、これから紫蘇を入れるところです。
今年は南高梅4キロ、福井の紅ほっぺ2キロを仕込みました。
完成が楽しみです。

いなばさんちの温泉卵 2016年夏

IMG_3092.jpg

新潟では今日は梅雨晴れ間、青空が広がっています。
お元気でお過ごしでしょうか。お中元の季節となりました。
この時期にいつもお取り寄せしているのが、いなばさんちの温泉卵です。
松田の桐朋学園時代の同級生のピアニスト、稲葉尚子さんが作っています。
朝霧高原の新鮮な卵を使い、9トンもの温泉を掛け流しで作る温泉卵です。
それをお取り寄せできます。お味は折り紙つき、ぜひご賞味ください。
尚子さんはピアニストとしても素晴らしい演奏をされる松田の憧れです。
一芸に秀でた人は何でもできてしまうのだと感心しています。
お問い合わせは、TEL&FAX0557-48-9391です。

2016年06月23日

ジェロントピア新潟開設10周年記念コンサート

P1020295.jpg

ミュージック・グループ虹様によるジェロントピア新潟開設10周年記念コンサートを
6月15日に開催しました。
歌あり、ハーモニカあり、三味線あり、マンドリンありの多彩な内容のコンサートでした。
約1時間の長いコンサートでしたが、ご利用者の皆様方が熱心に聴いてくださり
心温まる素敵なひと時でした。
ご出演くださった皆様方は、コンサート出演の他にも音楽療法にもご協力いただいています。
ミュージック・グループ虹の活動は地域に根差したボランティア活動が認められ、
北越銀行賞もいただくことができました。
思えば10年はあっという間でした。多くの皆様方に支えられ、音楽によって励まされ、
癒され、成長させていただきました。
10周年を記念してメンバーの皆様方に感謝状を差し上げたのですが、
思いがけずに松田も職員の皆様方より音楽活動に対しての感謝状をいただきました。
ビックリすると同時に感動で胸が一杯になりました。
次は11月3日のコール・ピサンリのコンサートに向け頑張ろうと思います。
11月3日(木)14:00〜黒埼市民会館、入場無料です。
女声アンサンブルとソロのコンサートです、ぜひお出かけください。
お問い合わせは025−379−1181ジェロントピア新潟です。

2016年06月13日

6月10日に恒例のうたごえ喫茶を開催しました

IMG_1464.jpg

月岡温泉めぐりで英気を養ったので、10日はすずらんクラブメンバースタッフ一同張り切って
恒例のうたごえ喫茶を開催しました。
今回はオープニングにすずらんクラブの演奏を聴いていただきました。
何度も練習した「星に願いを」「365日の紙飛行機」「川の流れのように」「島唄」「故郷」です。
うたごえ喫茶はいつも参加してくださる方々に支えられて毎年第2金曜日に開催しています。
ピアノはメンバーの長井愛子さんがメインで松田はサブピアニストとして参加しました。
いつも思うのですが「歌っていいなあ、音楽って素晴らしいなあ」と感動しています。

すずらんクラブで月岡温泉へ行って来ました

DSC_1495.jpg

すずらんクラブ6月のお楽しみ会は「月岡温泉めぐり」です。
足湯に始まり、ワクワクファームでの昼食バイキング、お買い物ツアー、
手湯にいたるまで、目いっぱい楽しみました。
足湯は源泉の硫黄の臭いが鼻を突き、足を浸けているだけでも
汗ばんでくるほどです。心なしか足の疲れが無くなったように感じました。
ワクワクファームでの昼食バイキングは地元野菜がふんだんに使われていて
野菜料理を大変おいしくいただきました。
御土産はもちろん温泉まんじゅうです。栗餡や胡麻餡、塩麹餡など
様々な種類のおまんじゅうを買い求めました。
また地元で採れたラッキョウやトマト、カリフラワー、サニーレタスも安価でした。
ラッキョウは早速漬け込みましたので、出来上がりが楽しみです、