口腔ケアについての施設内研修会を行いました
ジェロントピア新潟では4月より歯科衛生士による口腔ケアを行っています。
誤嚥性肺炎やその他の感染症予防にも口腔ケアは重要だと思います。
日々のケアは介護職員が行っていますが、歯科の専門家が勤務することにより
「歯茎からの出血が無くなった」「ご飯がおいしくなった」など明らかな効果があらわれています。
25日には職員から要望の多かった口腔ケアについての研修会を新潟市のご協力を得て
開催することができました。
講師は松田の実弟である竹本歯科医院院長の竹本毅歯科医と
新潟市より派遣された柳歯科衛生士が担当され、わかりやすくていねいな講義は大好評でした。
「口腔ケアにより元気力がアップする。歯周病は全身に影響を及ばす。まずはうがいが大切。
唾液は薬と同じほど需要なもの、嚥下体操や深呼吸も日課としてやってほしい」など
即日々のケアに活かされる講義でした。
松田は音楽療法の時間に必ず嚥下体操を行ってきましたが
これまで継続してきたことが高齢者にとって役立っていたことがわかり、大変うれしかったです。