心豊かにお盆を過ごしました
毎年イルカホール前にお盆の期間中手を合わせてお参りができるように、
観音様を飾っています。今年も例年同様父がネパールで買ってきてくれた観音様と
お盆菓子、お花、そしておりんの代わりにネパールの楽器であるスィンギングボウルを
飾りました。お優しいお顔の観音様の絵は松田の叔母がプレゼントしてくれた絵です。
スィンギングボウルはこの時期音楽療法の時間でも使います。
ただ叩くだけではなく、ふちをこするように演奏すると高周波の音が出ます。
「いい音だわ」「面白い」などの感想も聞かれました。
お盆の期間中は、日本人としてのルールや自分を育ててくれた両親や祖父母のことを思います。
ご先祖様への感謝の気持ちをこめて手を合わせたいと思います。
- by
- at 2014年08月18日