2017年05月26日

すずらんクラブでそら野テラスへ行って来ました

IMG_1709.jpg

すずらんクラブの5月のお楽しみ会は新潟市西蒲区下山にある農園カフェ
「そら野テラス」訪問です。雨マークがついていたので心配しましたが
今日はからりと晴れあがり暑いくらいでした。
新潟の農産物や加工品、お惣菜、お団子からケーキまで幅広く扱っていて
食事もできるカフェも併設しています。丁度苺狩りも行っていました。
今回は「皆で美味しいお米を食べよう」という事で、それぞれがおにぎりを注文し、
芝生の美しい中庭で堪能することができました。
帰り道ジェラートの美味しいお店やアフリカパンで有名なお店に立ち寄り
楽しい一日を過ごすことができました。
いつも企画してくれるメンバーとスタッフに感謝です。

2017年05月19日

6月の予定

tsuki_title06.png
1日 音楽療法(1花鳥)

   
2日 書道教室
5日 誕生会
   音楽療法(3風月) 
7日 避難訓練
8日 誕生日献立
9日 音楽療法(3花鳥)
14日 音楽療法(2花鳥)
16日 家族会・すずらん喫茶 
21日 俳句の会
   音楽療法(2風月)
30日 押し花教室

毎週月曜  風船バレー
_kasa_girl.png

ジェロントピア新潟花壇だより

P1040085.jpg

ジェロントピア新潟の職員の中には園芸が得意な職員がいます。
ユニット内やベランダにもお花や観葉植物を率先して植えてくれ、
ご利用者やご家族、そして同僚の目を楽しませてくれています。
色鮮やかで美しい花々は、そこに咲いているだけで
生活に潤いを与えてくれるものだと思います。

ベランダの苺が小さな実をつけています

P1040082.jpg

今日も晴天の爽やかなお天気です。お元気でお過ごしでしょうか。
ジェロントピア新潟の2階ベランダでご利用者と職員が一緒になって植えた
苺が小さな実をつけています。よく見ないと見逃してしまいそうな実ですが、
これからお日様の光を浴びて大きくなっていくことでしょう。
あまりに可愛らしかったのでシャッターを切りました。
赤く実るのが楽しみです。

介護職

  介護に携わる職員を紹介します


  

                                          平成29年5月1日現在

    介護主任    丸山 尚子
一階  花鳥ユニット 山本 大祐  佐野 淳貴
二階  花鳥ユニット 浅見 潤也  半間 奈菜
     風月ユニット 林 遼太  宮本 昇一郎
三階  花鳥ユニット 大橋 剛也  菊田 絹子
     風月ユニット 清野 泰宏  星島 徹 

2017年05月11日

社会福祉法人ジェロントピア新潟職場説明会

■□============================□■
   「社会福祉法人 ジェロントピア新潟」 説明会 受付中!!
■□============================□■

説明会開催概要(介護職員向け)
業界、仕事内容、職場環境、少しでも興味があれば、まずはご参加下さい!!
説明会は定期的に開催しております。

【 日 時 】*5月スケジュール*
  平成29年 5月06日(土)14:00〜15:00
  平成29年 5月10日(水)10:00〜11:00
  平成29年 5月17日(水)10:00〜11:00
  平成29年 5月20日(土)14:00〜15:00
  
 <当日の流れ>
   (1)法人の説明
   (2)施設内見学
   (3)質疑応答、アンケート記入
   ※全体で1時間程度を予定しております。

会 場 : 社会福祉法人 ジェロントピア新潟
       ・特別養護老人ホーム ジェロントピア新潟
        【住所】新潟県新潟市西区山田3487番地
      
持 参 物:筆記用具

備  考:当日は、先輩職員も参加して仕事内容や当法人の特徴を分かりやすく
ご説明させていただきます。

申込方法:下記へお電話かメールで予約をお願いします。

>>お問い合わせ先
社会福祉法人 ジェロントピア新潟
事務室
TEL   : 025-379-1181
E-Mail :iruka-soumu@gerontopia-niigata.com
何か不明点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

2017年05月09日

普済寺庭園春の公開2017

IMG_3353.jpg

今年も良く晴れた5月5日、家族で普済寺を訪れました。
裏千家の鈴木先生社中がお茶席を担当されることもあり、
早くから予約をし楽しみにしていました。お茶席からは新緑の緑が眺められ
心が洗われるようでした。
お茶席後は会席膳を堪能しました。今年の精進料理は「鈴季」様のお料理でした。
献立は、小鉢(新キャベツ、うるい、人参のオリーブオイルの白和え)、
揚げ物(山菜の春巻き和え)、煮物(山菜豆腐の桜蒸し、筍、木の芽)、
おしのぎ(山菜おから稲荷)、焼き物(高野豆腐の山菜ミルフィーユ仕立)、
酢の物(春の野のピクルス)、吸い物(筍すり流し)、お食事(山菜ごはん)、
水菓子(乳酒水ようかん)です。
子どもの日、目にまぶしいような緑の景色と美味しいお料理をいただき
家族皆で団らんができました。

2017年05月01日

5月の予定

tsuki_title05.png
1日 音楽療法(2風月)
   誕生会
3日 お買い物会
5日 書道教室
10日 音楽療法(1花鳥)
12日 音楽療法(3花鳥)
17日 俳句の会
    音楽療法(2花鳥)
19日 家族会・すずらん喫茶 
24日 誕生日献立
    音楽療法(3風月)
26日 押し花教室

毎週月曜  風船バレー
flower_suzuran.png