2017年04月24日

「社会福祉法人 ジェロントピア新潟」 説明会 受付中!!

■□============================□■
   「社会福祉法人 ジェロントピア新潟」 説明会 受付中!!
■□============================□■

説明会開催概要(介護職員向け)
業界、仕事内容、職場環境、少しでも興味があれば、まずはご参加下さい!!
説明会は定期的に開催しております。

【 日 時 】*5月スケジュール*
  平成29年 5月06日(土)14:00〜15:00
  平成29年 5月10日(水)10:00〜11:00
  平成29年 5月17日(水)10:00〜11:00
  平成29年 5月20日(土)14:00〜15:00
  
 <当日の流れ>
   (1)法人の説明
   (2)施設内見学
   (3)質疑応答、アンケート記入
   ※全体で1時間程度を予定しております。

会 場 : 社会福祉法人 ジェロントピア新潟
       ・特別養護老人ホーム ジェロントピア新潟
        【住所】新潟県新潟市西区山田3487番地
      
持 参 物:筆記用具

備  考:当日は、先輩職員も参加して仕事内容や当法人の特徴を分かりやすく
ご説明させていただきます。

申込方法:下記へお電話かメールで予約をお願いします。

>>お問い合わせ先
社会福祉法人 ジェロントピア新潟
事務室
TEL   : 025-379-1181
E-Mail :iruka-soumu@gerontopia-niigata.com
何か不明点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

第34回翼の会 発表会にて コール・ピサンリ

IMG_3347.jpg

今日は雲一つない青空です。これからが新潟で最も良い季節です。
お元気でお過ごしでしょうか。
4月23日、新潟県立近代美術館講堂で開催された第34回翼の会発表会にて
コール・ピサンリの一員として演奏をさせていただきました。
翼の会とは、久保初音先生、田村恵子先生、丸山良子先生が長岡、柏崎でピアノを
指導されている会です。久保先生がコール・ピサンリのメンバーであることから
ご縁をいただきました。毎年恒例のクリスマスコンサートや、
昨年11月のジェロントピア新潟開設10周年記念コンサートでは、
田村先生と丸山先生にご協力いただき感謝しています。
この度は第7回ツバちゃんの音楽講座で「日本の歌」を取り上げることになったため、
歌わせていただけることになりました。
久保初音先生の「まっかな秋」、小林綾子先生の「この道」に続いて、
コール・ピサンリは「花」「我は海の子」「紅葉」「スキー」を演奏しました。
ソプラノ:小林綾子先生、坂井有紀子先生、アルト:久保初音先生、松田の4人です。
松田の母も「ぜひ聴きたい」と申しましたので、一緒に参加をし大変喜んでおりました。
翼の会の皆様、本当にありがとうございました。

2017年04月17日

施設前の八重桜が満開です

P1040015.jpg

4月17日は施設前でお花見をしました。八重桜が満開です。
施設裏のソメイヨシノが終わると施設前の八重桜が満開となります。
もう一ヶ月もすると今度は駐車場前の八重桜が満開となりますので
施設に居ながらにして、中庭と裏庭、施設前と3度の桜が楽しめることになります。
今年は、藤巻秀正先生に制作をしていただいた少女の像も花を添えています。
あいにく今日は風も強く曇っていますが、
11年目の桜は、たくましく力強く誇らしくみえます。

すずらんクラブでお花見に行きました

IMG_5091.jpg

4月14日すずらんクラブで鳥野野中央公園へお花見に行きました。
風が強かったのですが晴天に恵まれ、美しい桜を満喫しました。
お花見弁当は各自握ったおにぎりと施設長手作りのきんぴらごぼうとから揚げです。
青空のもと、いつもながら皆で大変美味しくいただきました。
中央公園からはキラキラマーケットに徒歩で行けます。お花見を楽しみながら
マーケットへ移動、ジェラートのお店でジェラートをダブルでいただきました。
マーケット内は、野菜や果物、新潟特産品も豊富で目移りする位です。
大勢の方々が来店されていました。

2017年04月13日

中庭の枝垂れ桜が咲きました

P1040008.jpg

いよいよ新年度スタートです。いつもよりも早く中庭の枝垂桜が咲きました。
2代目の桜です。薄ピンクの花びらは日を浴びて、より一層美しく輝いているようです。
11年目、この4月には新しい職員の入職もあり、そして別れもありました。
同じ職場で苦楽を共にした仲間ですから、何処に行っても楽しく仕事をして欲しいと
願っています。音楽療法が縁で大好きな職場に出会うことができました。
7月にはつくばでの音楽療法世界大会で発表をさせていただきます。
また一歩踏み出す春にしたいと思います。