9月29日(木)「口腔ケアについて」の研修会を開催しました
今日は秋晴れで真っ青な空が広がっています。お元気でお過ごしでしょうか。
毎年恒例となっている「口腔ケアについて」の研修会を今年も開催しました。
講師は松田の実弟である竹本毅歯科医師と柳歯科衛生士です。
誤嚥性肺炎予防や認知症の進行を防ぐためにも、食べる機能を維持させる事は重要です。
そのためには口腔ケアがいかに大切かをわかりやすく話していただきました。
歯周病の歯肉や汚れた齲歯の映像は、ケアの大切さを納得させるものでした。
「80歳になった時に20本の歯を残す」がまずもっての目標です。
ジェロントピア新潟では歯科衛生士2名が勤務しており、
口腔ケアにも力を入れて取り組んできたとの自負があります。
今後も更により良いケアを目指していきたいと思います。
- by
- at 2016年09月30日