平成27年度介護力向上講習会(新潟分校)が無事終了しました

IMG_2821.jpg

立春を過ぎもう春のきざしです。お元気でお過ごしでしょうか。
2月5日に介護力向上講習会(新潟分校)の講習が無事終了しました。
松田は昨年は毎回6回、今年は職員が3名参加していることもあり
初回と最終回のみ参加しました。科学的ケアの実践と日々の記録や宿題の提出もあり、
職員の皆様にとってはハードだったのではないかと思います。
ただし私たちは介護の専門家として、専門家でしか成しえないケアを
提供していかなければならないと思います。その対価として料金をいただいているのですから。
人生の完成期をどう過ごされるか、私たちに課せられた責任は重いと感じています。
講師の根岸広英先生、きたざわ苑の岩上広一施設長様には大変お世話になりました。
「私は自分の100%の力の全てをお見せしています。でも毎年毎年勉強しているので
今年は去年より110%の力にアップしました。だから常にすべてをお見せできるのです」
とのお話しには感銘を受けました。先生方の「介護をよくしたい」という思いが伝わってきて
胸が熱くなりました。この仕事に出会えたことに感謝です。