2015年08月31日

父の銅像のメンテナンスをしていただきました

IMG_2525.jpg

父の銅像を東京藝術大学学長の宮田亮平先生に制作していただいて
9年が経ちました。メンテナンスが必要な状態となったため
宮田先生にご紹介いただいた黒谷美術様に、8月30日に修復作業をしていただきました。
富山からわざわざお越し頂き感謝しています。
本当に見違えるように美しくなりました。母も「若返ったみたい」と喜んでいます。
思えば多忙を極めておられた宮田先生に銅像制作をして頂けたこと自体、
今考えても信じられない思いです。
秋田赤十字病院の移転新築を2度も成功させ、秋田赤十字短期大学を創設した父の銅像は、
どうしても宮田先生お願いしたいと思っていました。
ジェロントピア新潟開設までは山あり谷ありで、「もう無理だ」と何度も思った事を
思い出します。そんな折に、宮田先生には
「音楽家は経営者に向いているんだよ。マネージメント能力が高いのだから」と
何度も励ましていただきました。私にしかできない仕事をこれからも頑張っていこうと、
新しくなった父の銅像を眺めて、決意を新たにしています。

2015年08月28日

今年も口腔ケアの勉強会を開催しました

IMG_2523.jpg

昨年行って好評だった口腔ケアの勉強会を今年も
新潟市歯科医師会様のご協力をいただいて開催しました。
講師は昨年同様竹本毅歯科医師と柳歯科衛生士です。
お二人は難しい内容をわかりやすく、誰でも実施できるように
ていねいに講義してくださいます。さらに保湿剤など新しいケアについても
教えてくださいました。
1時間があっという間で、「即明日から頑張ろう」という気持ちになりました。
松田はこれまで取り組んできた嚥下体操をパワーアップさせるための
やる気とエネルギーをいただきました。
柳歯科衛生士様に「よい職員の方々がそろっていますね」と
ありがたいお言葉をかけていただきました。ジェロントピア新潟では2名の
歯科衛生士が勤務しています。口腔ケアに積極的に取り組み始めて2年目ですが
確実に効果が出てきているのだとうれしく思います。

沢山の芒と山栗をご寄附いただきました

IMG_2506.jpg

ジェロントピア新潟では毎月第3金曜日に家族懇談会を開催しています。
21日の家族会に、ご家族が抱えきれないほどの芒と山栗を持って来てくださいました。
栗はまだ青々としています。早速にイルカホール前に飾りましたが
いっぺんに秋が深まったように感じました。
本日の家族合唱団コール・ジェロントピアの課題曲は「秋の子」です。
芒と山栗を見ながらいつも以上に大きく豊かな声が響き渡りました。
ご家族のご協力に感謝いたします。

中学生のボランティアが句会に参加しました

IMG_2488.jpg

急に秋めいてきました。お元気でお過ごしでしょうか。
8月19日のジェロントピア句会ハナミズキに、中学生のボランティアが
参加しました。「夏休みに高齢者施設でボランティア体験をしたい」と
自ら社会福祉協議会に申し込みをしたそうです。
俳句指導の多賀先生の隣で、読み上げられる俳句を
一緒に鑑賞しました。やさしい心の若者がこれからの日本を
背負っていくのだと思うと頼もしい限りです。

2015年08月05日

魔法の美術館 No,4

IMG_2481.jpg

松田が一番おもしろかったのはこのマスクという展示です。
目の前に映し出される自分の顔に、いろいろといたずら書きがされる
パフォーマンスです。手で顔を覆うと別の人の顔にいたずら書きがされます。
狼男や、お化け、幽霊などに変身するので、あっと驚き
大笑いでした。

魔法の美術館 No,3

IMG_2464.jpg
これは魔法の絵本です。真っ白で何も描かれていない絵本が用意されていて
それをこの光線の中にかざすと、絵が浮かび上がります。
「白雪姫」「金の斧銀の斧」「シンデレラ」など、
なつかしい童話の登場人物や背景が、物語の進行に沿って動きます。
子どもたちも沢山来館していましたが、本当に楽しそうでした。

2015年08月04日

魔法の美術館 No,2

IMG_2457.jpg

光る石です。石を踏むと踏まれた石が反応して光ります。
光線の加減が絶妙なため、これもアートになります。
照明がうす暗く、それも光る石が美しく目に入るように
細かな設定がされているのだと思います。

魔法の美術館 No,1

IMG_2474.jpg

この作品は自由に手足を動かすことで、様々な図形や発色が浮かび上がり
あたかも絵の中に居て、自分がアートを制作しているような気持になれます。
色合いも図形も斬新で、美しく、子供から大人まで年齢を忘れて
楽しむことができます。

すずらんクラブで新津市美術館へ行って来ました

IMG_1243.jpg

毎日暑い日が続いておりますがお元気でお過ごしでしょうか。
すずらんクラブは毎月お楽しみ会として、様々な活動を行っています。
今回は新津市美術館で開催中の「魔法の美術館」を鑑賞するために
車2台に分乗して、新津までやってまいりました。
「魔法の美術館」は全国で110万人を動員したメガヒット展覧会です。
国内外で活躍するアーティストが最新のテクノロジーを駆使して手がけた作品17点が
展示されています。
インタラクティブ・アートと呼ばれる見る人が作品に入り込み、
遊びながらアートに親しむことができる「みて・ふれて・あそぶ」
全く新しい体験型の展覧会です。