2015年07月27日

植え替えた枝垂れの八重桜が新芽を付けました

IMG_2447.jpg

ジェロントピア新潟の中庭にあった枝垂れの八重桜ですが、元気が無くなり
日当たりのよい玄関脇に植え替えをしました。するとどうでしょう、
新芽を付けているではありませんか!
精一杯頑張っている様子が本当にうれしく、植え替えていただいた業者様に
早速電話をかけて報告しました。「重病だったので楽観はできませんよ」と
言われましたが、植え替えたことで元気を取り戻したようです。
来年の開花を期待したいと思います。

納涼祭2015が開催されました

IMG_2434.jpg

7月26日に毎年恒例の納涼祭が開催されました。
夏を元気に乗り切るためには、やはり納涼祭は大切な行事だと改めて思います。
いつもご出演くださる梅芳会の皆様の素晴らしい民謡には、心が躍りました。
マイクなど必要がない位の声量です。代表の先生は御年88歳とのこと、
1時間を超す演奏時間でしたが、力強い撥さばきは見事でした。
またご家族ボランティアの皆様にはいつも助けていただき、
ありがたく感謝しています。今回は綿あめを担当していただきました。
ご利用者が退所された後もボランテイア活動を続けてくださる方々には、
頭が下がります。

高橋様へ押し花制作への感謝状を差し上げました

IMG_2429.jpg

ジェロントピア新潟では押し花教室を長年に亘って継続してきました。
始めはご家族に協力をいただいて行っていましたが、ご利用者の退所により
協力が得られなくなり、その後6年間ずっと高橋様が押し花を作り続けてくださいました。
押し花制作は松田も実践していますが、大変手間暇がかかる作業です。
それをずっと継続していただいたことに、心から感謝を申し上げます。

雪梁舎美術館の蓮が満開です

IMG_2404.jpg

毎日暑い日が続いておりますがお元気でお過ごしでしょうか。
ジェロントピア新潟の近くに雪梁舎美術館があります。
「お庭の蓮が見事だ」というので母と見に行きました。
満開の春の花は異次元の美しさです。

2015年07月10日

中庭の枝垂れの八重桜の植え替えをします

IMG_2384.jpg

今日は梅雨晴れ間で青空です。お元気でお過ごしでしょうか。
開設以来9年に亘って見事な花を私たちに楽しませてくれていた
中庭の枝垂れの八重桜ですが、植え替えをすることになりました。
どうしても中庭ですと樹木にとって良い条件ではないようです。
昨年から急に元気が無くなり、精一杯の手入れを行いましたが、
今年の花は例年の3割ぐらいに減り、すでに葉も落ち始めています。
業者様の助言でもっと良く日が当たり、条件の良い玄関脇に
植え替えます。
思えばこの桜の木は、当時万代太鼓青山翔龍会会長で園芸業者でも
あられた阿部之好様と角田山の麓まで選定に行った木です。
力強く咲きほこり、私たちを勇気づけてくれたこの木に感謝します。
植え替え後はきっと元通りの元気を取り戻してくれると思っています。

2015年07月02日

日本音楽療法学会信越・北陸支部大会 長野

IMG_2378.jpg

昨日は雨だったのに今日はよく晴れて良いお天気です。
6月27日に日本音楽療法学会信越・北陸支部大会に参加のため
長野へ行って来ました。信越。北陸支部の5県持ち回りで
開催していて、今回は第13回目の開催です。
松田は東京から長野へ向かったため始めて北陸新幹線に乗りました。
上越新幹線に比べて座席が広いように感じましたし、
PCや携帯用のコンセントも完備してありました。
今回の目的の一つは松田の音楽療法の師である加藤美知子先生の
講義を拝聴する事でした。いつもながらの先生のパワフルで、それでいて
アカデミックな講演をお聴きし大いに刺激を受けました。
「現場にいるのなら常に学びなさい。現場見学を怠ってはダメ。
新人のセッションからも学ぶべきところは多い」との指導をいただき
これではいけないと発奮しています。
先生は2017年筑波市で開催される音楽療法学会世界大会の大会長を務められます。
それにしても日本音楽療法学会の大会長で女性は先生が始めてとのこと、
まだまだ女性の進出が遅れているのだと思います。

2015年07月01日

すずらんクラブでさくらんぼ狩りに行って来ました

IMG_2371.jpg

お元気でお過ごしでしょうか。
すずらんクラブでは年2回の日帰りバス旅行を行っています。
今回は去年行って大好評だった山形の高橋フルーツランド様へ
さくらんぼ狩りへ今年も行って来ました。
佐藤錦も紅秀峰も食べ放題です。もう終わり頃かと心配したのですが
佐藤錦は丁度盛りで、紅秀峰はもう少しで盛りというグットタイミングでした。
全て甘く香しく美味しいさくらんぼで感動しました。
特に高いところにあるさくらんぼが美味しいということだったので、
松田は脚立によじ登り、高いところにあるさくらんぼを沢山摘んで
メンバー・スタッフと分け合って食べました。
紅秀峰は実がぎっしりと詰まっていて、本当に甘かったです。
お昼は山形で有名な三元豚を使用したとん八様へ行き、
ボリューム満点なとんかつ定食をいただきました。
美味しかったというのは言うまでもありません。