雛祭り茶会を行いました

P1000015.jpg

3月4日に毎年恒例の雛祭り茶会を行いました。
今年も松田の母の竹本宗陽の指導を受け、職員やボランティアの皆様に支えられ
無事終えることができました。
茶名をいただいての初めてのお茶会でしたので、盛会に終えることができ本当にうれしく思います。
会記を書かせていただきました。ご覧いただければ幸いです。

ジェロントピア新潟春の茶会(茶箱花)会記  席主 松田宗声(理事長) 茶会指導 竹本宗陽
  
  床    宮田亮平(東京芸術大学学長)筆  花鳥風月   
  花    万作 椿
  花入   唐銅鶴首   原総エ門 作
  香合   干支
  茶箱一式蒔絵  利休好み
  茶杓   象牙 銘 花衣 利休好み
  仕覆   獅子狩紋錦
  棗     小棗利休好み 蒔絵
  振り出し  織部焼
  茶巾筒   織部焼
  茶碗    京焼
  建水    瀬戸
  茶     千賀乃浦 松籟園詰
  菓子    椿 桃 美豆伎庵製