第71回全国老人福祉施設大会(仙台)へ行って来ました
10月28日から30日まで開催の第71回全国老人福祉施設大会へ行って来ました。
全国大会はタイムリーな情報も得ることができ勉強になるので
できるだけ参加するように心がけています。今回も仙台へ行って来ました。
ゼビオアリーナ仙台で行われたのですが、正面玄関には被災された時の
写真が展示されており、改めて大震災のすざましさを感じました。
今回一番印象に残ったのが、前岩手県知事の増田寛也氏による
「消滅可能性都市の衝撃〜域内産業としての医療・福祉分野の使命と役割」と
いうものでした。地方都市はこのままいけば出生率の低下により消滅する危機を
はらんでいるという講演は、まさに現在の日本が直面している危機でもあります。
改善策として出生率を上げることを話されていましたが、現在の日本が
子育てをする女性や家族にとってやさしい国にならない限り難しいと考えます。
松田は自論ですがやはり出産をためらう根底には、教育費の問題があると思います。
もし子供の医療費(予防接種も)、教育費、給食費、文房具費等々
大学までの費用が無料であるならば女性はもっと出産に対して
前向きになれるのではないでしょうか。子育て支援をしていただいてもその後の経緯費が
日本では高負担となっている現状があります。
教育費が大学まで無料ならばこの国はもっと豊かな国になると思うのですが、、。
- by
- at 2014年11月20日