施設内勉強会を行いました
ジェロントピア新潟でも事故防止のためのリスク委員会が活動しています。
本日は「各ユニット毎に対応が難しく、リスクの高い利用者への対応策を
職員全体で考え、それを日々のケアに活かそう」という勉強会を行いました。
あらかじめ考え付く限りの対応策を職員毎に記載してもらい、
それをもとにグループで話し合い、発表するという手順でした。
なるべくこれまでとは違った視点の独創的な発想が求められました。
松田も参加しましたが、様々な意見が出て活発なデイスカッションができたと感心しています。
どうしてもうまくいかなかったら一歩ひいてみる、そして何より柔軟な発想で、あきらめずに
再トライするという姿勢が必要だと思います。
認知症の方々へはその方の尊厳を大切にした言葉かけ、そしてユーモアが
大切だと常々感じています。一緒に楽しくて大笑いできるような活動を
音楽療法でも実践していきたいと思います。
- by
- at 2014年09月05日