北欧紀行:女性の力
今回の研修でご一緒した写真左が宮城県石巻市の特別養護老人ホーム「花水木」の
遠藤施設長、中央が大阪府高槻市のNPO法人きららデイサービスの松永施設長です。
今回の研修では男性の施設長7名、女性の施設長3名の構成でした。
北欧でしたらきっと男女半々になるのでしょうが、まだ日本では男性優位のようです。
お二人には大いに刺激を受け、そして言葉では言い尽くせないほどお世話になりました。
北欧は男女同権、共同参画が貫かれており、見学した施設の施設長は全て女性でした。
今後の少子高齢化の進む日本でも女性の活躍が大いに望まれています。
女性の力を活用しないなんてもったいない!!
スウェーデンからノルウェーへのフライトでの機長は女性で、松田は女性の機長を
始めて見ました。
フィンランドでもスウェーデンでもベビーブームとのことで、
家庭も仕事も両立することが当たり前のように行われていました。
男女平等、そして、女性の力の活用が持続可能な社会を創るということだと思います。
- by
- at 2013年10月04日