ポスター会場での呈茶席

DSCF1096.jpg

県立音楽堂で行われたポスターセッションの会場には、呈茶席が設けられていました。
さすが茶道の盛んな金沢だと思い、一服いただき、楽しませていただきました。
金沢の銘菓もお茶もお道具も軸も素晴らしく、学会場でこのような接待を受けられるとは
思っていなかったので驚きです。
金沢は大樋焼きが有名ですが、10代長左衛門の喜寿の記念のお茶碗で
お茶を点てていただき、またとない経験をさせていただきました。

お点前をして下さった裏千家の社中の方々と記念撮影をさせていただきました。
ジェロントピア新潟のお茶会のために、駅で九谷焼のお茶碗を一つお土産に購入しました。
花詰という季節ごとの花が一面に描かれているもので、
3月のお茶会に使うのを楽しみにしています。